BestPrize_in_PhotoContest_Organized_PEFC
PEFC世界フォトコンテスト発表
国際森林認証制度PEFC主催のフォトコンテストで日本の作品が最優秀賞を受賞
先般の国際アースデイに合わせて国際PEFCによるPEFCフォトコンテストが開催され、その一環として日本では緑の循環認証会議(SGEC/PEFCジャパン)主催によって「森を体験しよう、森林認証(SGEC/PEFC)を知ろう!フォトコンテスト2018」が行われ、優秀作品7点が表彰されたところです。
これらの作品のうち基準に合う5作品を国際PEFC主催のフォトコンテストにエントリーしたところ、11月14日にジュネーブでのPEFC総会で結果発表があり、以下の作品が最優秀賞を獲得しました。
PEFCフォトコンテスト最優秀賞
原田 恭子 様(神奈川県) タイトル「春の筍掘り」(撮影場所:千葉県)
フォトコンテスト受賞者は11月12日の週にジュネーブで行われたPEFCウィーク(PEFC総会)で発表され、会場で最優秀賞を受賞された原田さんのビデオが上映されました。
このほか11作品が受賞し、原田さんの作品を含め、12作品が2019年のPEFCカレンダーに採用され、森林認証の普及に役立てられます。
本フォトコンテストへはPEFC森林認証制度のある16か国が参加し、12,000以上の写真が集まりました。各国での予備選考を経て、72作品が本部に送られ、これらの写真からPEFC本部(ジュネーブ)で、写真の専門家を交えて受賞作が選考されました。
PEFC総会会場での展示 PEFCパンフレットの表紙に
ご注意:作品の著作権は応募者に帰属します。 写真の利用については、主催者に問い合わせて ください。 |
*SGECとPEFC森林認証制度について*
SGEC:日本独自の森林認証制度で、2003年に設立。国内170万ヘクタールの森林と620社の企業が認証を受けており、2016年にPEFCによる相互承認を実現。
PEFC:世界最大の国際森林認証制度(本部はスイス)で、1999年に欧州にて設立。各国の認証制度を相互承認する組織で、現在49か国の加盟の元、世界3億ヘクタールの森林を認証している。
本件に関するお問い合わせは下記まで
(一社)緑の循環認証会議(SGEC/PEFCジャパン)事務局 担当:瀬川宗生、堀尾牧子
〒100-0014東京都千代田区永田町2-4-3永田町ビル4階
Tel.03-6273-3358 Fax.03-6273-3368 Email: info@sgec-pefcj.jp